【乳酸菌ローション】鈴木ハーブから発売の噂のエイジングケアコスメの口コミとは!?

こんにちは!美活推進ラボ、専属ライターのまりこです♪

皆さん、「肌フローラ」ってご存じですか?「腸内フローラ」は聞いたことあるけど、肌フローラってなかなか聞きなれない言葉ですよね?

実は、肌フローラが乱れるとお肌の老化につなかってしまうんです。今回は、肌フローラについてご紹介してまいりますね♪

今注目の「肌フローラ」って存じですか?

肌フローラ

肌フローラとは、人間の肌の中にいる細菌の集まりのことです。

ここ数年、腸内の健康維持のために「腸内フローラ」のバランスを整えることが注目されています。腸内フローラとは、腸内にたくさんの細菌がいることですが、肌にも細菌がいます。

肌にいる細菌の数は、今分かっているだけでも30種類で1兆個以上にもなります。肌フローラのバランスを整えるには、次のことを心がけることが大切です。

①適切な洗顔

洗顔は、あまり洗いすぎないほうが良いです。洗いすぎてしまうと、肌に必要な菌まで洗い流してしまう可能性があります。

洗顔については、以下の5つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 洗顔前の予洗い
  2. しっかり泡立てた濃密泡を使用
  3. 洗う順番は皮脂が多いTゾーンから
  4. すすぐときの温度はぬるま湯(30℃から34℃)
  5. タオルで優しく拭く

②保湿を忘れずに

洗顔をした後は、しっかり保湿も行いましょう。保湿をしないと、肌が乾燥してしまいます。しっかり保湿をするための方法について紹介します。

  1. 手のひらの温かさを感じる
  2. 事前に体を温めておく
  3. 化粧水はたっぷり多めに
  4. オイルまたはクリームで仕上げる

肌フローラを整えるのに乳酸菌ローションがオススメ

乳酸菌ローション

肌フローラのバランスを整えるためのアイテムとして、「乳酸菌ローション」をおすすめします。

乳酸菌ローションは、4000億個の乳酸菌が配合されている今注目のエイジングケアコスメです。

乳酸菌ローションに配合されている成分について

乳酸菌ローションの成分情報

①ラ・フローラEC-12®️

肌の菌バランスを整えて、肌を潤わせます。

②セラミド

潤いを保ち、乾燥やほこりなどといった肌荒れを引き起こす外部からの刺激から肌を守ります。

③プロテオグリカン

ヒアルロン酸やコラーゲンをサポートする美容成分です。浸透率が高く、時間が経っても乾燥しにくいのが特徴です。

④ヒアルロン酸(植物由来)

高い保湿力があるため、保湿効果が期待できます。

⑤コラーゲン(植物由来)

肌のハリやツヤ、弾力に欠かせない成分です。

⑥トレハロース

優れた保湿力と水分保持力を持っている成分です。

⑦ラクトフェリン

肌への親和性・保湿・保護に優れている成分です。

⑧ヨーグルト液

保湿やターンオーバー促進効果が期待できる成分です。

⑨ホエータンパク質

肌を保湿して柔らかくする成分です。

植物由来のヒアルロン酸やコラーゲンに加えて、牛乳由来の保湿成分であるラクトフェリン、ヨーグルト液、ホエータンパク質が配合されています。

この他、植物性プラセンタでエイジングケアをサポートする成分であるクロレラ、アロエベラ、クズ根も配合されています。

乳酸菌ローションのアットコスメの口コミをピックアップ!

乳酸菌ローションの口コミ

女性_良い3

これがローション?と思うくらいしっとりとした保湿感がありました。これ一本でお手入れが終わるので、手間がかかりませんでした。しかも、乳酸菌ローションだけを使ったのに、美容液とクリームを塗ったようなもちもちの肌になりました。

女性_良い6

ローションといってもサラサラしすぎず、浸透力があって、乳液のように保湿されている感じがあります。容器もプッシュ式になっていて、量も調節ができるので使いやすいです。使った翌朝には、肌がモチモチになっていて嬉しかったです。

女性_良い8

乳酸菌と聞いて独特な香りがするのではと思いましたが、実際に使ってみると無香料で使いやすく、たっぷり塗っても気になりませんでした。しっとりとした仕上がりになっているので、自分の肌に合っていると思いました。

女性_良い10

肌に乗せても弾くことはなく、使いやすいです。肌への浸透がゆっくりなので、ペタッとした感じが残るのが気になりましたが、使い心地は良かったです。

乳酸菌ローションの正しい使い方をご紹介

乳酸菌ローションの使い方

乳酸菌ローションを使うタイミングは、朝晩に洗顔をした後です。

①1回分の量(5~6プッシュ)を手に取り、広げます。

使う量は、だいたい500円玉のような量だと思ってください。

②顔全体にしっかり馴染ませます。

③馴染ませて、肌の菌をどんどん育てていきます。

美肌菌は、分裂するように増えていくのが特徴です。一度増えると、倍々に増えていきます。
乳酸菌ローションを使う際に、乳液や美容液を使う必要はありません。

使い方が非常に簡単なので、なかなか忙しくてスキンケアをする時間がないという方でも使えます。

乳酸菌ローションを1ヶ月使用するとどうなる?

効果には個人差がありますが、多くの方は1ヶ月使用すると肌にツヤが出て潤います。

乳酸菌ローションの効果的な使い方

乳酸菌ローションをもっと効果的に使う方法を紹介します。

①冷蔵庫で冷やす

乳酸菌ローションを冷蔵庫で冷やして、ローションパックとして使うのもおすすめです。肌にたっぷり水分を補ってくれます。

②全身に使う

乳酸菌ローションは、顔だけでなく、全身に使うこともできます。ニキビや肌荒れが起きている部分に乳酸菌ローションを塗ると、あっという間に治ります。

乳酸菌ローション定期便の内容と解約方法について

乳酸菌ローションの定期コース

乳酸菌ローションの定期便には、お得な特典がいっぱい付いています。

①乳酸菌ローションを定期便で購入すると、通常価格3000円のところ、初回は半額の1500円(送料無料)で購入できます。

②「きれいの定期便」の場合、700円の送料が毎回無料になります。

③さらに、2回目も2本セットで通常価格6000円のところ、特別価格の3600円で購入できます。

初回は、1本のみのお届けですが、2回目以降は2ヶ月に2本のペースでお届けします。3回目以降は、通常価格の6000円でのお届けになります。

乳酸菌ローション定期便の解約方法

乳酸菌ローション定期便には、回数の縛りが一切なく、いつでも解約することができます。

解約をしたい場合、次回お届け日の10日前までに販売元の鈴木ハーブ研究所に電話で連絡してください。連絡先は以下の通りです。

鈴木ハーブ研究所お客様センター

電話番号・・・0120-32-8633
受付時間・・・9:00~18:00(年中無休)

次回お届け日に関しては、マイページにある「定期コースの確認と変更」にて確認することができます。
また、上記の電話番号まで問い合わせて確認することも可能です。